【ご利用されるみなさまへのお願い】

本BBSは、
1.伊東ゆかりへの感想、ご要望をお聴かせいただく機会 2.ファン同士の交流の場 として設置しております。
伊東ゆかり本人や特定のファンなどに対する「中傷」「個人情報の公開」「混乱を招く内容」「営利目的」などに類する投稿は、お断りいたします。
内容によりましては、管理人の判断により、削除することがあります。
ファンの皆様が快く気軽に集える場となるよう、マナーをお守りください。よろしくお願いいたします。

(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

お元気なお姿を拝見して

  • マーちゃん
  • E-mail
  • 2025/03/14 (Fri) 11:13:44
投稿名を「マーちゃん」にしてる事紛らわしいのを先ず先にお詫び申し上げます。私は実質昭和30年から35年迄マーチャンのプロモートとマネジメントをしていました。勿論専属マネージやーはいましたが、あの時代の事故、地方で興行を打つ場合、今では在り得ない形で、行われていたので、私が間に入ってお互いが特をすると言う形で治めていました。私が初めてマーチャンを見たのは銀座テネシーでした。ママは林千冊子さんでした。優しいジャズバラードを唄っていました。聞くや「是だ!」と直感し直ぐに名刺を渡しました。同時にマーちゃんは銀座ACBの専属に為りました。社長が谷富次郎さんでママが谷和子さんでした。ママのマーちゃんへの思い入れは半端無く、直に間を於かず、社長の谷富次郎さんが素人なのに東洋企画と言う素人プロダクションを立ち上げましたが、所詮は素人、簡単言うと専属歌手はACBでしか歌わせ無いと言う歌手側からすれば無茶苦茶な話です。当然マーちゃんは退所しキングレコードに移籍させました。後のロカビリ―時代は伊東ゆかりさんも御存じの通りです。マーちゃんがスパーク3人娘の園まりさんにぞっこんだったのは伊東ゆかりさんは、ご承知だったでしょうし、伊東ゆかりさん本人も讀賣巨人軍の柴田勲選手とのロマンスで有名でした。中尾ミエさんの長年のパートナーは一般人の為伏せて置きます。前置きが長過ぎましたが、私は熱烈な伊東ゆかりさんの大フャンです。1958年「クワイ河マーチ」でイカレてしまいました。歌手が未だ少女だったにも関わらずです。その後数年経って洋楽を日本語で歌う、今で言うカバ―ポップスの全盛期を迎えた折、伊東ゆかりさんが御多分に漏れず大ヒット曲の「バーケーション」を吹き込まれました。是を聞いて完全にノックアウトされました。男女問わず多くの歌手が歌いましたが、チャコちゃんやミコも歌ってましたが、ずば抜けて上手かったのは申す迄も無く伊東ゆかりさんでした。その後15回(1965年)サンレモ音楽祭入賞曲「恋する瞳」で私の歌手を見る目は節穴では無かったと確信しました。数年時は流れ、1967年には「小指の想い出」で「第9回日本レコード大賞」歌唱賞を受賞し名実共に伊東ゆかりの名を確固足る物にしました。然し残念乍ら、園まりさんが逝去されスパーク3人娘見る事はもう叶わぬ事と為りましたが、是非中尾ミエさんとお二人で全税期の洋楽ポップスの持つ楽しいティーンエージャーの頃の気持ちに戻れる様に観客を暫くその時間を与えて下されば幸いです。長々と失礼いたしました。


徹子の部屋出演を拝見して

  • 渡辺ヒラオ
  • E-mail
  • 2025/02/24 (Mon) 14:18:31
こんにちは初めて綴ります。徹子の部屋を拝見致しました。ゆかりさんの佐川さんと園まりさんを想う気持ちがひしひしと伝わってきました。雪の新潟ですが心はほのぼのと春が来たようです。先日NHKのラジオ深夜便で中尾ミエさんのインタビューがありました。その時も3人娘のことを話されていました。この11日は紅白歌合戦の司会と歌を歌われたゆかりさんの姿に当時13歳だった自分をダブらせ楽しむことができ本当に良かったです。その頃のまりさん、ゆかりさん、ミエさんは私にとっては憧れのお姉様のようにとてもキラキラして、早く大人になりたいと思ったものです。昭和歌謡黄金時代に思春期を彩ってくれた多くの歌と歌手の皆さんに感謝そています。どうかこれからもずっと歌い続けてください。元気なお姿を拝見でき、自分もまだまだと気合が入りました。本当にありがとうございました。

紅白歌合戦・1969

  • ぎっくり腰3号
  • E-mail
  • 2025/02/12 (Wed) 00:12:18
紅白歌合戦・1969拝見しました。
ゆかりさんの若い頃の映像ですね♪ 私の中では今も昔もまったく変わりないゆかりさんです。昔の【カラーテレビ・歓】がスポンサーだった番組の頃も、サウンドインSの頃も、小指の想いでの頃も、LPレコード【素描】の頃も・・・いつも「きれいで素敵な歌姫」のゆかりさんです。これからも素敵な女性でいてくださいね。私はずっとファンで居続けます。コキコキコンサートの様な素晴らしい世界にまた連れて行ってください。

東京でのディナーショウ

  • 江波戸 雅之
  • E-mail
  • 2024/12/26 (Thu) 11:09:16
東京でのディナーショウ希望します。

好きなゆかりさんの洋楽ポップス

  • 横室 哲也
  • 2024/12/15 (Sun) 10:34:36
ゆかりさんは幅広いジャンルの歌を歌われますが、私は特にゆかりさんの歌われる洋楽ポップスがとても好きです。

子供の頃より、ラジオから流れてくる洋楽系のBGM(TBSキューピーバックグラウンドミュージック)が好きで、高校生の頃からは主にカラベリやポールモーリアといった洋楽のイージーリスニングを愛聴しています。

ゆかりさんの澄んだ高音まで伸びる大人の雰囲気ある歌声がとても好きです。
洋楽ポップスやジャズなどと非常に相性が良いと思われ聴いていてとても感動します。

以前、サウンドインSで尾崎紀世彦さんをゲストに招き、映画007の歌の特集をされた回を見たことがありました。
私は007映画が好きで主題歌も聴くのですが、
ゆかりさんがその中で歌われた『ゴールドフィンガー』と『ムーンレイカー』はとても素晴らしく感動した想い出があります。

これからもゆかりさんの素敵な歌を聴けることを楽しみにしています。

第一会館。

  • じーじーライダー
  • 2024/11/30 (Sat) 21:06:13
今、帰ってきました。
本当に素晴らしかった。楽しませていただきました。
ありがとうございます。
ショー・・見せてくれました。聞かせてくれました。
百万本のばら、しびれました。